2009年4月6日
~触れて遊べて学べる 操作・体験型の自動車展示室~
東京都千代田区の科学技術館の自動車展示室が「ワクエコ・モーターランド」としてリニューアルされ、2009年4月3日(金)にオープンしました。
科学技術館は子供さんの来場が多く、クルマの展示は特に人気があり、「今まで知らなかったことがわかった」と好評でした。今回のリニューアルで、見るだけの展示内容ではなく、「触れて遊べて学べる」操作・体験型の内容になりました。
クルマの魅力の一つは、何といっても運転の楽しさです。「ワクエコ・モーターランド」では、乗用車、バイク、トラックの運転を最新型のシミュレーターで体験することができます。
乗用車とバイクでは、ワインディングロードを駆け抜ける爽快感を味わうことができます。
普段なかなか乗ることができない大型トラックの運転を体験。港で積み込まれた荷物を運びながら、高い運転席からの景色を楽しむことができます。
こちらは、燃料を無駄遣いしない運転を体験できる「エコドライブ運転シミュレーター」です。
ガソリン車、ハイブリッド車、電気自動車を運転しながら、エコドライブ度をチェックします。
リアルスケールビジョンでは、幅5.5メートルの画面にバイクやクルマが映し出され、最新のモデルから往年の名車を実物大で見ることができます。
クルマの仕組みを紹介するコーナーでは、「走る、曲がる、止まる」の基本性能や、快適で安全な乗り物にするための最新技術を学ぶことができます。
1950年代から現代までの名車の数々をミニカーで紹介するコーナー。
クルマがリサイクルされる工程を映像や写真等で確認することができます。
○科学技術館についてはこちらから
http://www.jsf.or.jp
○財団法人日本科学技術振興財団についてはこちらから
http://www2.jsf.or.jp
○社団法人日本自動車工業会についてはこちらから
http://www.jama.or.jp
本記事の取材は、2009年4月に行いました。