2015年4月30日
~大人もお子様も楽しめるレースイベント~
2015年4月18日(土)と19日(日)、Super Car Race Seriesの2015年シーズンの開幕戦(第1戦・第2戦)が富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で行われました。
Super Car Race Seriesは、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、メルセデス・ベンツ、アストンマーティンなどのスーパーカーを集めた迫力あるモータースポーツイ ベントで、2014年にスタートしました。初年度は、4月のツインリンクもてぎで行われた第1戦を皮切りに、岡山国際サーキットの最終戦まで、5大会10 戦のレースが行われました。
2年目となる2015年度は、Kids Traffic Safety School Projectsを発足、新たな付帯イベントとして、参加体験型の交通安全教室を行うことになりました。
これは、サーキットに集まった多くのお子様にスーパーカーの子供用電動自動車の運転体験を通じて、信号機や交通標識の守り方などの交通安全のルールを楽しく学び、スーパーカーの魅力を伝えるという、参加体験型の交通安全教室です。
参加したお子様には、記念に子供免許証(交通安全教室修了証)がプレゼントされます。
Super Car Race Series & Kids Traffic Safety School Projectsは、開幕戦に先立ち、大阪と東京でプレイベントを実施しました。
大阪では、2月13日(金)から15日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された「大阪オートメッセ2015」の会場に さながら教習所のようなブースを設置。両脇にフェラーリ458スペチアーレとランボルギーニ ガヤルドを展示しました。その中央では、2日間で207名のお子様が交通安全教室に参加、笑顔いっぱいに電動自動車を楽しまれていました。
また、お笑いタレントも出演したFMラジオ生放送の収録や、ライブも行われました。
続いて、3月14日(土)と15日(日)の2日間、赤坂サカス(東京都港区)で、2014年のシリーズチャンピオンの表彰式が行われるとともに、2015年シーズンの発表イベントが行われました。
こちらも、Kids Traffic Safety School Projectsのコースを設置、2日間で232名のお子様が交通安全教室に参加しました。
ステージでは、Ms. OOJAさん、小柳 ゆきさんのライブが行われるとともに、声優の野沢 雅子さんを招いてのトークショーも行われました。
Super Car Race Seriesの代表者である竹内 浩典さんは、「全国のサーキットでお子様向けの交通安全教室を実施したい。お子様にスーパーカーに触れる機会を作り、大人も子供もみんなが楽しんでもらえ る新しいスタイルのレースイベントにしたい。」と意気込みを語っています。
当組合は、その趣旨に賛同し、Super Car Race Series & Kids Traffic Safety School Projectsを後援しています。
2015年のSuper Car Race Series & Kids Traffic Safety School Projectsの日程は以下のとおりです。
第7戦以降のレースは、Super Car Race Seriesの単独開催となります。ぜひ、サーキットに足をお運びいただければ幸いです。
日程 | 場所 | 備考 | |
第1戦、2戦 | 4月18日(土)~19日(日) | 富士スピードウェイ | 富士チャンピオンレースシリーズと併催 |
第3戦、4戦 | 5月9日(土)~10日(日) | ツインリンクもてぎ | 全日本F3選手権と併催 |
第5戦、6戦 | 7月11日(土)~12日(日) | スポーツランドSUGO | SUGOチャンピオンカップレースと併催 |
第7戦 | 8月22日(土) | 富士スピードウェイ | 単独開催 |
第8戦、9戦 | 10月11日(日) | 袖ヶ浦フォレストレースウェイ | 単独開催 |
第10戦 | 11月3日(火祝) | 富士スピードウェイ | 単独開催 |
○Super Car Race Seriesについてはこちらから。
http://www.scr-kids.com/scrseries/
○Kids Traffic Safety School Projectsについてはこちらから。
http://www.scr-kids.com/school/
Super Car Race Series & Kids Traffic Safety School Projects
フォトギャラリー
本記事の取材は、2015年4月に行いました。