2010年7月21日
今回は、神奈川県横浜市港南区のフォード横浜 港南台をご紹介します。
フォード横浜 港南台は、横浜横須賀道路 港南台インターを下りて約5分、横浜市道環状3号線沿いにあります。
また、JR根岸線 港南台駅からも徒歩約10分と、とても便利な場所にあります。
新車ショールームに併設された中古車展示場に常時20台の認定中古車が並んでいます。
フォード横浜 港南台
フォード横浜 港南台では、店長の平島正浩さん、車両販売課長の寒川功夫さんにお話を伺いました。
-オープンされたのはいつ頃でしょうか。
1982年にオープン以来約30年フォード一筋の店舗で、現在は店長1名、セールス5名、サービス7名、アシスタント2名の計15名で運営しています。フォード横浜は神奈川県唯一のフォード正規ディーラーであり、当店と市が尾店で神奈川全域をカバーしています。
ショールーム風景
また、もともと石油製品販売からスタートした会社ですので、現在も横浜・川崎エリアを中心に30店以上のサービスステーションも運営しています。ですので当社で自動車を購入頂くとガソリンの値引きなどのサービスもあります。
認定中古車ラインナップの中心はエクスプローラーやエスケープなどのSUVが中心で、常時約20台を展示しています。
-現在の売れ筋モデルは何でしょうか。
やはりエクスプローラーですね。価格帯は300万円台、ちょうど2006年から全車左ハンドルに切り替わっていることもあり、2005~2006年モデルあたりのものが売れ筋です。
売れ筋のエクスプローラー
-これまで販売した中で印象深いモデルは何でしょうか。
最も印象深いのは、90年代前半のトーラスですね。コラムシフトとベンチシートの組み合わせがいかにもアメリカンなスタイルで人気がありました。現在は新車での取扱いがなく、ラインナップがSUV中心ですので、お乗り換えのお客様にご提案出来ないのが残念ですね。今後はセダンやハッチバックなどのラインナップが増えることを期待しています。
認定中古車ならハッチバックのフォーカスもある
-どの様なお客様が多いですか。
お客様層は若者からファミリーまで幅広いですね。なかでもスポーティなマスタングはバリエーションも豊富で、若いお客様が自分好みの1台をお求めになることが多いですね。V6とV8がありますが、やはりV8が人気です。実際に乗ってみると分かるのですが、より洗練されてきていると感じられます。
マスタング V8 GTクーペ
また、長くフォードを乗り続けられるお客様が多いですね。新車も含め、当店では7割のお客様がフォードからの乗り換えですので、日頃からお客様との関係においては、人と人のつながりを大事にすることを心がけています。
ゆっくりとくつろげるカスタマーラウンジ
キッズコーナーもあるのでお子様連れでも快適
-認定中古車制度について教えてください。
フォードの 認定中古車は、全て初度登録7年以内、走行距離7万キロ以内のクルマです。さらにお客様に安心してお乗り頂けるよう細部まで点検整備し、100項目にも及び厳しい検査基準をクリアしたクルマのみお客様に提供されます。また、全国どこのフォードディーラーでも同じアフターサービスを受けることが出来ますので、遠方からのお客様でも安心して当店でお買い求め頂けます。
また、購入後のサポートとして「フォードツーリングサポート24」が1年間自動付帯されます。万が一、ドライブ中にトラブルが発生しても、修理の対応はもとより、交通機関や宿泊施設の手配にいたるまで、迅速にサポートするシステムで、24時間・年中無休でフル対応するという心強いシステムです。
併設のサービス工場で入念な整備が行われる
-御社で特に力を入れている取組みはありますか。
最近はインターネットで事前に情報収集されるお客様が多いことから、お客様とのコミュニケーションにインターネットを積極的に活用しています。認定中古車の検索はもちろん、各種キャンペーンの告知や珍しいところではスタッフブログも掲載しています。実はブログの更新には苦労しているのですが(笑)、お得な情報からスタッフのプライベートまで様々な情報を掲載しておりますので、是非お気軽にご覧頂き、当店を身近に感じて頂ければと思います。
スタッフブログで情報発信
拡大画像
-平島店長が個人的にお好きなモデルを教えてください。
エクスプローラーとやっぱりトーラスですね。
-寒川さんのお好きなモデルは?
エクスプローラーですね。私は現在スポーツトラックタイプに乗っています。大きさといい、アメリカ車らしさにあふれたクルマですから。
車両販売課長の寒川さん(左)と店長の平島さん
-本日はお忙しいところありがとうございました。
○フォード横浜 港南台についてはこちらから。
http://www.ford-yokohama.jp/cgi-bin/WebObjects/119ec6ec5a1.woa/
○フォードについてはこちらから。
http://www.ford.co.jp/servlet/ContentServer?pagename=DFY/JP
○フォード認定中古車についてはこちらから。
http://www.ford-apcar.com/
お近くの方は、ぜひお気軽にフォード横浜 港南台にお立ち寄りください。
フォード横浜 港南台 フォトギャラリー
本記事の取材は、2010年6月に行いました。